COFFEEの国から
旅をしてきた麻袋を、
世界でたった一つのBAGに。
コーヒー豆をつめ込み、
たくさんの海を越えて日本にやって来た麻袋。
赤道直下の鮮やかな景色を彷彿させるような、
陽気なエネルギーに満ち溢れた一枚一枚です。
役目を終えると麻袋は廃棄される運命ですが、
KISSACOはそれらを丁寧にアップサイクルして、
防水性のあるバッグへと蘇らせています。
WORLD COFFEE MAP
黄・緑・赤の大陸を選択すると
コーヒー麻袋のギャラリーが見られます
CONCEPT
KISSACOはコーヒーの麻袋をアップサイクルすることで、CAFE・PLANTATION・CUSTOMERの間に笑顔の循環が生まれることをコンセプトに、プロダクトを生み出しています。
READ MORE
FRIENDSHIP
KISSACOのものづくりに共感してくださっているカフェや焙煎工場から、廃棄された麻袋をリサイクルのために寄付していただいています。
仕上がったバッグを再び各店にお戻しして、販売会なども開催しています。
READ MORE
SATOGAERI
コーヒー生産者の方々への感謝の気持ちを込めて、アップサイクルしたバッグを再びそれぞれのコーヒー農園にお届けする "SATOGAERI” <サトガエリ> という取り組みを続けています。
READ MORE
CUSTOMER
KISSACOをご愛用くださっている方々をご紹介しています。
READ MORE
-
<雑誌掲載のお知らせ>
現在発売中の季刊誌/珈琲時間・冬号の、
みんなのコーヒーアイテム図鑑というコーナーで、
私のコーヒーアイテムやレシピを2ページほどご紹介しています。
スパイスを煎ってつくる薬効のあるスパイスコーヒーをアトリエのベランダで作るところを取材してい...
-
🎪2020年最後の企画展開催のご案内&企画展期間中はWEBSHOPを休止します🎪2020年も残りわずかとなりました。例年は各地で販売会をしてきましたが、今年は外で販売する機会もなかなか作れずに少しだけさみしい一年でした。今週末から毎年お世話になってきました代官山のギャラリー無...
-
NHKラジオ深夜便にゲスト出演いたします。
KISSACOのバッグ製作についてや麻袋などのお話をさせていただきます。
12/2のam3:00頃に登場予定です。
*放送後もradikoやラジオ深夜便のホームページの聞き逃しよりお聴きいただけます。
アクセス
〒110-0015
東京都台東区
東上野4-13-9
route89bldg 3F
ご来店はアポイント制となっております。
Google Map
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします